歯科業界だからこそオススメしたい全く新しい資金調達方法

>

歯科業界だからこそオススメしたい全く新しい資金調達方法

 

全国には多くの歯科医院が開業しています。

なんとその数は全国のコンビニチェーンの数さえも上回ると言われています。

実際、私たちの身の回りを考えてみても、歯科医院数が多くあります。

しかし、なぜこのようなことが起こっているのでしょうか。

この現象は、30年以上前から続いています。

それだけ競争の厳しい歯科業界です。患者さんの数にも限りがあるので、当然街の口コミで評判の歯医者さんは生き残り、そうでない歯科医院の経営の継続は困難になります。

そうした中、多くの歯医者さんは廃業を余儀なくされています。

さらに、新型コロナウイルス感染症の影響によって、「受診控え」が広がりました。

実際に、緊急事態宣言を出された後の歯科医院では、診療報酬は14%も減少しています。宣言が緩和されて、その傾向は弱まったにせよ、構造的な問題は未解決のままになっています。

その結果、個々の歯科医院の経営が悪化しています。こうしたコロナ禍の中でも経営を続けていくためにオンライン診療などでつなぎ止めるサービスに乗り出しています。

 

歯科医院が利用できる「診療報酬型ファクタリング」とは

歯科医院が利用できるファクタリングは、「診療報酬ファクタリング」といわれているものです。

現在、多くの医療機関では、資金調達の方法として多くの医療機関が活用されています。

診療報酬ファクタリングとは、債権を渡す医療機関とファクタリング会社、そしてこの債権を支払う予定だった社会保険や国民健康保険といった3社間で合意した「債権譲渡取引」です。

この取引は医療機関がファクタリングを行うことを社会保険や国民健康保険も知った上で行い、かつ支払う相手先が倒産することがないことからリスクも少ないため、手数料も安く設定されていることが一般的です。

また、ファクタリングを利用したことにより、その社会保険や国民健康保険からその医療機関の信用が落ちたり、ましてや保険医の資格を取り消されたりする心配はありません。

 

歯科医院の開業と運営にかかる費用

都市部で歯科医院を開業するには、最低でも5000万円は必要だと言われています。

しかし、都市部の中でも好立地のテナントで設備投資も怠らなければ、この倍額はかかるとみていいでしょう。つまり、好条件でスタートを切ろうと考えたら1億円の資金が必要です。東京23区や横浜市内、大阪市内などの大都市圏での条件ならこれ以上かもしれません。また、最新の歯科機材を準備するお金が、1台につき250〜500万円かかります。しかし、診療台が2台以上置いてあることが普通です。そのため、それに応じた数を準備する必要があります。ここで1000〜2000万かかってしまいます。さらに、デジタルレントゲンなどの最新設備を検討しているならこれ以上かかります。それだけではありません。インプラントを視野に入れているなら、さらにこれ以上かかります。

 

これだけではなく、運営に際して費用もかかってきます。まずは家賃です。これは場所にもよりますが、相場としては50万円はみておいた方がいいでしょう。次に、1人では経営できませんのでスタッフを雇う必要があります。そして、彼ら彼女らにも当然毎月給料の支払いが必要です。また、その受付に伴う設備などへも投資が必要となってきます。つまり、なにからなにまでお金がかかるというわけです。

開業にも運営にも莫大な費用がかかるのが、歯科医院です。一度開業したら後には引けません。街の多くの歯医者との熾烈な競争に参加しなければなりません。

さらに、歯科医院は常に最新設備を常備しておくことが求められます。

歯科医療の進歩は日進月歩で更新されています。

アップデートされた歯科技術を常に最新のものにしておくことで、患者は安心して受診できます。

このような安心材料のためにも医院内の設備を最新のものにするためには、やはりお金がかかります。

 

そんな競争で勝ち抜くためには資金力はQuQuMoで決まり

 

運営面にかかるお金をこのコロナ禍の中で捻出するのは、なかなか難しいことです。そんな時に頼れるパートナーとなるのがQuQuMoです。

QuQuMoとは、診療報酬の前払いができるファクタリングサービスです。

歯科医院がお持ちの債権を売ることで、そこから手数料を引いた額をお支払いするサービスです。

このサービスのメリットは、銀行からの借入とは異なり借入履歴が記載されないことにあります。

なぜなら、QuQuMoは債権の買い取りを行なっているので、借金に抵触しません。

そのため、今後さらに大きなお金を融資を受ける際のつなぎとして有効な資金調達の方法になります。

いますぐ必要な現金が発生した際に、社会保険や国民保険からの支払いを待っていることができない場合もあります。そうした際に、QuQuMoの利用を通して、安定したキャッシュのフローを実現しましょう。

以上が歯科医院事業者にこそオススメしたい全く新しい現金調達方法であるQuQuMoの紹介でした。